外来・診療・面会時間

外来診療科目と受付時間

内科
リハビリテーション科
放射線科
脳神経内科
精神科
皮膚科
循環器内科

※木川理事長(木曜日)、奥山医師(認知症)の診察は予約制です。

外来受付時間 月~土曜日  09:00~11:00
 13:00~16:00

外来診療担当医一覧表 (2025年 3月現在)

  
1診

午前

交代制

山崎順彦

河野展廣(血液内科)

木川浩志

(脳神経外科・リハビリテーション科)

田辺達哉

交代制 休診
午後

交代制

海津 怜(運動呼吸器リハビリテーション科)

河野展廣(血液内科)

 

佐々木貴浩(神経内科・脳卒中内科)

交代制 休診
2診 午前

 

 

 

森澤清秀(消化器内科)

 

  

休診
午後

  

 

 

金谷潔史(高齢診療科) 

   

 

休診
専門外来 午前

 

 
 高橋秀寿(運動呼吸器リハビリテーション科)

武田英孝(神経内科)

杣 知行(呼吸器内科)

   

吉武明弘

(第1・第4)

休診
午後

吉武明弘(循環器外科)

奥山 巌(精神科/認知症)

 

田村航平(整形外科)

 

 武田英孝(神経内科)

杣 知行(呼吸器内科)

林 健

(神経内科・脳卒中内科)

 

 

中村泰大(皮膚科)

 

休診

木川理事長(木曜日)、奥山医師(認知症)の診察は予約制です。

 診察をご希望の方は、事前のご予約をお願い致します。

 飯能靖和病院 TEL:042-974-2311(代表)

 

長期収載品の選定療養について

令和6年度の診療報酬改定に基づき、令和6年10月から長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)を患者さんの希望で使用する際に、選定療養費として患者さんの自己負担額が発生します。

 

選定療養費の対象となる場合

 ・院内処方(入院患者は除く)

 ・院外処方

選定療養費の対象となる医薬品について

 ・後発医薬品が発売され、5年以上経過した先発医薬品(準先発品含む)

 ・後発医薬品の置換え率が50%以上の先発医薬品

対象から除外されるケース

 ・医師が医療上の必要性があると判断した場合

 ・在庫状況等により、後発医薬品の提供が困難な場合

 ・バイオ医薬品

自己負担額について

 長期収載品(先発医薬品)の薬価と、後発医薬品で一番高い薬価の価格差から4分の1

 ※選定療養費には消費税もかかります

 

参考 厚生労働省資料 令和6年10月からの医薬品の自己負担額の新たな仕組み

面会時間とお願い

現在、当院ではコロナウイルス感染症対策のため、面会制限中です。

患者さんの身元引受人となられる方に個別でご案内しております。

お見舞いの方へのお願い

面会時には病棟ナースステーションにて「面会者ノート」にご記入ください。
患者様の病状および看護上の都合により、病室を変更する場合がございますので予めご了承ください。
ご不明な点などがありましたら、病棟主任または看護師にお申し出ください。

検査対応項目と設備のご案内 ~ここからはじめる健康管理~

  
1診 午前 山本浩史 (一般内科) 岡田純卓 (内科) 山崎順彦 (一般内科) 木川浩志 (脳外科) 田辺達哉 (一般内科) 交代制 休診
午後 水野諭児 (神経内科) 玉城 明 (一般内科) 北岡正雄 (循環内科) 木川浩志 (脳外科) 交代制 交代制 休診
2診 午前       森澤清秀 (一般内科)     休診
午後       金谷潔史 (一般内科)     休診
専門外来 午前   原田俊一 (脳ドック)       内田碧人 (脳ドック)  休診
午後 菊地幸子 (精神科/認知症) 浅見友梨 (皮膚科)
田村航平(整形外科)
本田哲三 (リハビリテーション科)   林 健 (神経内科) 内田碧人 (脳ドック) 休診
  • バスでお越しの方へ時刻表はこちら
  • 医療法人靖和会飯能靖和病院公式Facebookページはこちら
  • お問い合わせはこちら